12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

高山市議会 2020-03-05 03月05日-03号

ビジネス予見可能性を付与するとともに、脱炭素ビジネスが稼げる市場環境の創出、これが将来にわたり質の高い生活をもたらす新たな成長と示されております。 今回、高山市として、新たな成長といった視点高山市が見据える地域循環共生圏の実現について、何点かお伺いをいたします。 まず初めに、今年1月、高山市役所FCV燃料電池自動車MIRAIが納車され、同1月、飛騨高山水素ステーションも開所されました。

高山市議会 2019-06-17 06月17日-04号

これまでになかった技術ですが、地域経営という視点からも新たな農業林業のコラボ、新たな市場、環境政策など多くの分野の政策を結びつける可能性があるのではないかと感じております。 市長にもプレゼンをされたと伺っていますが、行政としてこういう新しい技術に着目し、民間任せではなくきちんと応援をしていく、そういう取り組みがまちに元気をもたらすのだと考えます。 

大垣市議会 2019-06-12 令和元年建設産業委員会 本文 2019-06-12

今回の条例改正は、経済部が所管する施設のうち市が直接管理を行っております、大垣公設地方卸売市場につきまして、市場環境変化に柔軟かつ迅速に対応していくため、指定管理者制度を導入するに当たり所要改正を行うものでございます。指定管理者が行う主な業務につきましては、(1)の市場施設管理に関する業務、(2)の市場施設の使用に係る許可、制限等に関する業務としております。

大垣市議会 2019-06-03 令和元年第2回定例会(第1日) 本文 2019-06-03

議第54号 大垣公設地方卸売市場業務条例の一部改正につきましては、市場環境変化に柔軟かつ迅速に対応するため、公設地方卸売市場指定管理者制度を導入することに伴い、所要改正を行うものでございます。  議第55号から議第61号までの財産の取得につきましては、市役所新庁舎において必要となる備品を購入するものでございます。  

大垣市議会 2019-03-15 平成31年経済産業委員会 本文 2019-03-15

こうした中、市及び市場関係者等で組織する大垣公設地方卸売市場協会大垣公設地方卸売市場整備専門部会を設置して、これからの本市場運営形態等について検討した結果、市場環境変化に柔軟かつ迅速に対応していくため、現在の運営形態を見直し指定管理者制度の導入を進めるものでございます。

各務原市議会 2017-06-15 平成29年第 2回定例会-06月15日-02号

各務原ニンジンにつきましては、今後も引き続き、後継者問題初め、TPP問題、競争激化市場環境の中、取り巻く環境は厳しいものがございます。将来にわたり、この特産物を揺るぎないものとして継続する鍵は、安全・安心で付加価値の高いものとする不断の努力です。ここは欲張って申し上げます。今回はニンジンをテーマにいたしましたが、ほかの農産物についても同様であります。

高山市議会 2012-06-13 06月13日-03号

もうかるということは、市況が回復してきているという市場環境変化を反映したこともあるでしょうが、運営の仕方を研究すれば、個人林業でもコストダウンの余地があるということを示していることだと思います。 今、この運動は全国に広がりつつあるそうです。参加者個人の名前は出ていませんでしたが、地域名は39市町村が列記してありました。岐阜県では大垣市と恵那市、長野県では長野市、飯田市、阿智村です。 

土岐市議会 2004-06-11 06月11日-02号

続いて、経済活性化に向けた重点施策といたしまして、地域再生あるいは雇用政策人材育成施策の新たな展開、新産業創造戦略推進市場環境整備及び発展基盤の強化ということでありまして、詳細は省略をいたしますが、このうち三位一体改革については、2006年までの全体像をことしの秋までに明示し、年内に決定するとして先送りをされているところであります。

岐阜市議会 1998-09-18 平成10年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:1998-09-18

2点目は、市場環境の大きな変化に対応して、将来を展望した長期ビジョンが策定され、その推進の具体的な方策について市場活性化推進委員会において検討されているようですが、その進捗状況についてお尋ねをいたします。  次に、農業振興環境問題についてお尋ねをいたします。  近年、目覚ましい経済発展を背景とした食生活の向上に伴い、農産物に対する消費者の需要は多様化しております。

  • 1